キャラ一人一人によらない広範な設定について。

れざキャラ世界の様々なものごと

人文

自然

魔法

地理

世界観の雰囲気

人間の他に、消しゴムと棒人間がいる。消しゴム 棒人間

それ以外は基本的に現代の現実世界っぽい雰囲気。

ただし現実の地球ではなくて、地名や陸の形が違う。

そして魔法がある。

ファンタジーに出てくる「剣と魔法」的なものに限らず、バトルもの・SF・RPGに出てきそうなあらゆる能力や技術の類いを全部、「魔法」と呼んでいる。

そして、そういった魔法みたいな物事も設定的には全て科学の範疇。

全て科学といっても、魔法っぽい・科学っぽい現象の区別はある程度あるので、れざキャラ世界の住人たちは科学っぽいものを科学と呼び、魔法っぽいをものを魔法と呼んでいる。

バトルで使うエネルギー弾とか瞬間移動とかは魔法と呼ばれる。

れざキャラの世界は作り始めた初期(2011年ごろ)からバトルマンガ的な世界観だったので、当然のように魔法を使ってバトルする連中もいる。